インターネットラジオ

インターネットでラジオを聴く

インターネットラジオなんて難しいと思っている人も多いかもしれませんが実はとても簡単なんです。 ラジオを聴くにはインターネットラジオを受信するソフトが必要です。そのソフトがパソコンに入っていない場合は インストールをしてラジオを聞きます。あとはインターネットに接続している環境が必要です。 お金がかかりそうな感じがしますがそうではありません、最初からパソコンに入っている場合がほとんどです。 マイクロソフトが出しているWindows Media Playerや、Appleの場合はiTunesなど、パソコンで動画や 音楽を再生する時に使用するソフトで充分です。ラジオを聴く場合Media Playerのバージョンが9以上でないと インターネットラジオを聴くことは、出来ません。もしバージョンが9でない場合バージョンアップしましょうバージョンアップ は無料です。 Media Playerでのラジオの聴き方を説明します。 ネットを利用してラジオを聴きますのでインターネットに接続しているか、確認する事が必要です。 次にMedia Playerを起動しますメニューバーからガイドを開いてその中の、ラジオチューナーを選びます。 そしてラジオチューナーを選ぶとお勧めのラジオ局がたくさん登録されていると思います。 この中から聴きたいものを選択して再生を押すとネットラジオが聴けるんです。 また、インターネットなどでもインターネットラジオが無料で配信されているサイトは、沢山あるのでそ の中で好きなラジオをチェックして、Windows Media Playerのお気に入りに入れておけば気軽に聞くこと が出来ますので嬉しいですね。 以上Media Playerで聴く方法をご紹介しましたがReal Playerでも同様にインターネットラジオが聴けます。 また全部のラジオ番組が聴けるかというとそうではありません、ネット配信をしている番組をきくことができるんです。 ネット配信していない番組でもpodcastできける番組もあります。 またW-ZERO3シリーズでJ-WAVEのインターネットラジオ「Brandnew J」が視聴可能になりました。

おすすめのラジオ番組

音楽を聞くことなどが好きな人にオススメしたい番組はJ-waveです。J-waveは、有線のラジオ番組 のチャンネルで有名ですがインターネットラジオ番組としても最近人気が出てきています。 もちろん無料でラジオを聴く事が出来ますしDJは有名な木村かえらやスネオヘアーなどミュージシャンなどが、 勤めている番組もあります。 また、お子様がいる方には昔話が聞ける無料ラジオをご案内します。 読み聞かせって結構難しいと思ってCDなどを買ってしまうお母さんも多いと思いますが、インターネットラジオ を利用して無料で読み聞かせを聞く事が出来ます。 週変わりで放送しているので今週は、このお話などと子供が飽きる事無く聞く事が出来るので、子供にも お母さんにもちょうど良いですね。

インターネットラジオの録音

インターネットラジオをパソコンで録音するにはフリーソフトのSRECというソフトを 使えば簡単に録音ができます。 インターネットラジオを録音する方法は簡単に説明しますと音源の入力先をステレオアウトにし、 録音の5分前に自動でインターネットラジオが始まるようにパソコンをセットすればいいのです。 チョット判りにくいのでもう少し詳しく説明します。 まずはスタート-プログラムそして、アクセサリ-エンターテインメント最後にボリューム コントロールの順に クリックしますするとボリューム コントロールのダイアログが開きます。 次にメニューにありますオプションを選択してプロパティーをクリックします。 音量の調整で録音をクリックし、その後 表示するコントロールで、ステレオアウト (またはステレオ出力)にチェックを入れオッケーを、押せば半分の音源の入力先がステレオアウトになりました。 そして次に、録音の5分前に自動でインターネットラジオが始まるようにセットする手順を説明します、デス クトップにできた番組のNon Passportを起動し、各種設定の欄の「基本」と「その他」の設定をしてください。 「設定」では「むずかしい設定」を選択して「応用設定」ボタンを押します。 それから録音前の処理のダイアログから、インターネットラジオをチェックしてアドレスの空欄に 録音するインターネットラジオのアドレスを入力します。 Windows Media Player で放送される番組はファイルの拡張子が .asx になるとコマンドが実行され、インターネッ トラジオが自動的に開始します。 「生放送」は5分前に、「オンデマンド放送」は録音と同時にインターネットラジオが起動されますが、 時刻合わせを行った際に、インターネット回線が強制的に切断する事のないように「時計合わせ」の 「自動切断」チェックは必ず外して下さい。 次に録音後の処理のタグをクリックし「回線の切断」にチェックを入れると、放送終 了後自動的にインターネットが切断されます。 インターネットラジオを良い音で聴くためにはデータの早い回線が良いですダイヤル回線やISDNよりもADSL や光回線などがよりよく聞くことができます。
(c)インターネットラジオ

net radio

    ヒーリングで癒し

    インターネットラジオ

    ネットラジオで英語を学ぶ

    音楽療法士

    ヒーリングと音楽

    ヒーリングスポット

    マタニティヨガ

    ヨガでやせる

    自宅でヨガ

    ビリーズブートキャンプで肉体改造